iPhone iOS 13 新機能 PS4/Xboxコントローラーに対応。接続方法を解説

Appleが2019年9月20日にリリースしたiPhone/iPod用の最新OS「iOS 13」。

「iOS 13」のアップデート対応機種は、iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / X / XR / XS Max / XR / 8 / 8 Plus / 7 / 7 Plus / 6s / 6s Plus / SE / iPod touch (第7世代)に対応しています。(関連:iOS 13 アップデート手順

「iOS 13」は、新機能としてPS4コントローラー「DUALSHOCK 4」または Bluetooth対応のXboxコントローラーに接続し、ゲームをプレイできます。

タップ操作に比べて使い勝手バツグンです。ただし、ゲームアプリ側の対応必要で、全てのゲームアプリが対応しているわけではありません

iOS 13 新機能
PS4コントローラー、Xboxコントローラーに対応

:iOS 13 Preview

開発者会議「WWDC19」では、tvOS 13のXboxコントローラ、PS4コントローラ対応の発表された。Appleのページ「iOS 13 Preview」を見るとiOS 13のコントローラー対応も確認できる。

  • PS4コントローラに対応
  • Xboxコントローラーに対応
  • ゲームアプリ側の対応が必要
  • PS4「リモートプレイ」アプリでも操作可能
  • 定額ゲームサービス「Apple Arcade」にも最適

iOS13 PS4コントローラー、Xboxコントローラに対応

2019年9月20日にリリースされたAppleの新OS「iOS13」では、iPhoneとPS4コントローラ「DUALSHOCK 4」または BluetoothのXboxコントローラーへの接続ができます。

PS4コントローラー DUALSHOCK 4
Xboxコントローラー Bluetoothワイヤレス

ゲームアプリ側の対応が必要

iPhoneとPS4コントローラー DUALSHOCK4 を接続して操作するには、ゲームアプリ側の対応が必要です。

全てのゲームアプリが対応しているわけではないので、注意が必要です。

PS4「リモートプレイ」アプリでも操作可能

PlayStation 4のゲームをiPhoneとiPadでプレイできる「リモートプレイ」アプリでもコントローラー利用できます。

PlayStation 4向けの最新ソフトもiPhoneやiPadでコントローラーでプレイできます。

※リモートプレイ対応Wi-Fi環境下のみ。

AmazonでPS4本体を見る

「PS4」と「PS4 Pro」の違いを比較。 おすすめの選び方を解説

定額ゲームサービス「Apple Arcade」にも最適

100本以上の新作・独占ゲームを遊び放題楽しめる定額制(サブスクリプション制)のゲームサービス「Apple Arcade(アップルアーケード)」のプレイにもおすすめです。

定額制ゲームサービス Apple Arcade | 9月20日配信開始、月額600円、1ヶ月無料お試し

スマホスタンドが便利

スマホは手に持たないため、スマホを支えるためのスタンドがあると便利です。

Lomicall スマホ スタンド ホルダー

Amazonのスマホ用スタンド ランキング人気No1(2019年9月時点)。 最大270°可動するので見やすい角度に調整可能できます。iPhoneにもピッタリのデザインのアルミ製。縦置き、横置きのどちらもにも対応しています。

■メーカー:Lomicall ■対応機種:Nintendo Switch 対応, アイフォン, アンドロイド, iPhone 11, 11 Pro , 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS XS Max XR X 8 plus 7 7plus 6 6s 6plus 5 5s, Sony Xperia, Nexus, android対応

Amazonでスマホ用スタンドの人気売れ筋ランキングを見る

iPhoneとPS4コントローラー DUALSHOCK4 を接続する手順

ここから、iPhoneとPS4コントローラー DUALSHOCK4 を接続する手順を解説します。

ステップ1:iPhoneをiOS13にアップデート

iPhoneとDUALSHOCK 4を接続するには、iOS13へのアップデートが必要です。

▼iPhone iOS 13 アップデート手順概要

  1. iOS 13 アップデート対応機種か確認(iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / X / XR / XS Max / XR / 8 / 8 Plus / 7 / 7 Plus / 6s / 6s Plus / SE、iPod touch (第7世代))
  2. iPhoneの空き容量確認(1.7GB)
  3. 必要に応じて、iCloud または iTunesにデータをバックアップ
  4. WiFi環境下で「設定 > 一般 > ソフトウェア・アップデート >「ダウンロードとインストール」からアップデートします。

iPhone/iPod iOS 13 アップデート方法をわかりやすく解説【図解】

ステップ2:iPhoneとDUALSHOCK 4を接続

  1. iPhoneの「Bluetooth」をオンにします。
     

    コントールセンターを開き「Bluetooth」をオンに

    方法1:コントールセンターを開き「Bluetooth」をオンに

    iPhoneの「設定」アプリを開き 、 「Bluetooth」をオンに

    方法2:iPhoneの「設定」アプリを開き 、 「Bluetooth」をオンに

  2. DUALSHOCK 4のライトバーが点滅するまで(約5秒間)「PSボタン」と「SHAREボタン」を同時長押し
  3. iPhoneで「設定 > Bluetooth」から「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」をタップします。
  4. 「接続完了」表示になったら、iPhoneとDUALSHOCK 4の接続完了です。

ステップ3:ゲームをプレイ

接続完了したら、ゲームをプレイします。

対応ゲームは一部です。

対応ゲームの例

  • クロノ・トリガー
  • ファイナルファンタジー
  • ストリートファイターIV CHAMPION EDTION
    など

iPhoneとデュアルショック 4の接続を切る

「iPhone」と「デュアルショック 4」の接続を切るには、次の方法ががあります。

  • PSボタンを長押ししてデュアルショック 4の電源をオフ
  • iPhone側でBluetoothをオフにする

ゲーム遊び放題の定額(サブスクリプション)サービス「Apple Arcade」にも最適

 

Apple Arcade

  • 9月19日サービス開始
  • サービス開始時点で150ヶ国で利用可能
  • 月額4.99ドル
  • 1ヶ月無料トライアルあり
  • 100本以上の新作・独占ゲームを楽しめる
  • 毎月、新しいゲーム追加
  • iPhone、iPad、Mac、Apple Tv対応
  • 広告なしでプレイ
  • オフライン、オフラインでも楽しめる
  • 家族で6人までシェアできる(※ファミリー共有が必要)
  • リコメンド機能、ゲームトレーラー、ゲームガイド、先行情報なども配信

Apple Arcade(アップルアーケード)は、100本以上の新作・独占ゲームを遊び放題楽しめる定額制(サブスクリプション制)のゲームサービスです。

iPhone、iPad、Mac、Apple Tv対応しています。

▼定額制ゲームサービス「Apple Arcade」を詳しく

定額制ゲームサービス Apple Arcade | 9月20日配信開始、月額600円、1ヶ月無料お試し

iOS 13新機能・アップデート内容

iOS 13新機能・アップデート内容
  • 新しい外観「ダークモード」登場
  • Appleマップに「Look Around」機能追加。高解像度3D写真で街を見渡せる。
  • iPhoneをマウス操作できる「AssistiveTouch」
  • Xboxコントローラ、PS4コントローラに対応
  • 個人情報データ管理の向上
  • ソーシャルログイン「Sign in with Apple」登場。FaceID(顔認証)に安全にサインイン。
  • HomeKitのセキュリティカメラがさらにセキュアに
  • メッセージにアバター設定できる
  • カメラ機能の強化。自然で洗練された見栄えに表情に編集できる
  • 「写真」機能の強化。機械学習機能でライブラリ全体から最高の写真を自動で選べる
  • Siriの声がより自然になり、種類増加
  • 音声だけでiPhone、iPad、Macを操作
  • CarPlayの強化。新しいホーム画面やSiriからの提案を搭載
  • 「ファイル」アプリケーションではiCloudドライブ共有や、外部ストレージデバイスのファイルにアクセス
  • 「ヘルスケア」アプリケーションに、女性の月経周期確認、視覚化、予測機能搭載
  • スマートスピーカー「HomePod」は家族の声を聞き分けることができるに

▼iOS 13新機能・アップデート内容を詳しく

iOS 13新機能・アップデート内容まとめ。対応機種、マウス対応、Xbox/PS4コントローラに対応など。

iOS13 対応機種

iOS13 新機能

iOS13 アップデート