スマホ決済「楽天ペイ」の楽天ペイ 使えるお店・チャージ方法・使い方・ポイント還元率をまとめて紹介します。
目次
楽天ペイ ポイント還元 0.5%〜 四重とりも
ポイント還元四重とり
楽天ペイは、「楽天ペイ」「楽天カード」「楽天ポイントカード」「楽天チェックアプリ」を組み合わせるポイント還元の四重とりができます。
- 楽天ペイ:200円=1P
- 楽天カード:100円=1P
- 楽天ポイントカード:100〜200円=1P
- 楽天チェックアプリ:1回=10P
楽天ペイが使えるお店・加盟店
楽天ペイの加盟店は順次拡大中です。
楽天ペイ、「ビックカメラ」「コジマ」「ソフマップ」で6月20日から全店舗で利用可能に。
楽天ペイ 利用開始方法
- アプリをインストール(Android・iOS)
- 楽天会員ID・パスワードでログイン
- カード情報の登録
- ポイント利用設定
楽天ペイ の対応端末
iOS 9.0以上、Android 5.0以上
楽天ペイ チャージ方法
紐づけたクレジットカード決済のためチャージ不要
楽天ペイは登録したクレジットカードで決済するため、事前のチャージは不要です。
楽天ペイに登録できるクレジットカードは、楽天カードの場合、VISA、JCB、マスターカード、アメックスの全国際ブランドに対応しています。
楽天カード以外のクレジットカードの場合登録できるのは、VISA・マスターカードの2つのみです。
楽天カード | 楽天カード以外 | |
登録できる カードブランド |
VISA JCB マスターカード アメックス |
VISA JCB |
「楽天ペイ」アプリ内で「Suica」の発行とチャージに対応(2020年春予定)
2020年春から「楽天ペイ」アプリ内で「Suica」の発行とチャージに対応を予定しています。Suicaのチャージ額に応じて「楽天スーパーポイント」がたまります。ポイント付与率は未発表です。
楽天ペイ 支払方法
楽天ペイ 支払方法は、次の3とおりです。
- コード
- QR払い
- セルフ
楽天ペイ 支払方法1
コード
楽天ペイ 支払方法3
QR払い
楽天ペイ 支払方法3
セルフ
楽天ペイ 個人間送金
楽天ペイでは、オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」の個人間送金ができます。
- 1回あたり10万円まで
- 1カ月あたり100万円まで1円以上1円単位で送金可能
楽天ペイ デメリット
クレジットカード決済のみ
楽天ペイの決済方法はクレジットカードのみ。銀行口座、ATM、コンビニのレジなどからチャージして支払うことはできません。
楽天ペイ キャンペーン
スマホ決済 楽天ペイ
楽天ユーザーと相性バツグン
- 事前チャージ不要でも決済できる
- アプリ内で「Suica」の発行・チャージに対応(2019年春)
- クレジットカードのみ
楽天の提供するスマートフォン決済サービス「楽天ペイ」。
「楽天ペイ」は、登録したクレジットカードを使いスマホで決済できます。
単体でのポイント還元率は0.5%と低め。ただし、楽天のクレジットカード「楽天カード」(年会費無料)と組み合わせれば、追加で1%ポイント獲得できます。二重取りで合計1.5%獲得できます。
「楽天ペイ」アプリ内で「Suica」の発行とチャージに対応。(2020年春予定)Suicaのチャージ額に応じて「楽天スーパーポイント」がたまります。ポイント付与率は未発表。
コンビニでコード決済する場合、4000円の上限があるため注意が必要です。
公式サイト | https://pay.rakuten.co.jp |
サービス開始 | 2016年10月 |
提供会社 | 楽天株式会社 |
アプリ利用料金 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% 楽天カード紐づけで合計+1% |
ポイント残高 有効期限 |
|
加盟店 | |
利用可能な オンラインショップ |
5000サイト以上 |
チャージ方法 | |
利用方法 | 提示型/読み取り型 |
支払い方法 | |
個人間送金 | 送金/送金依頼 |