テキストエディタVimの使い方【超初心者向け】

vimエディタ

テキストエディタVimの使い方を初心者向けに解説します。

Vimとは?

Vimとはターミナルからコマンドで操作できる高機能なテキストエディタです。

参考:テキストエディタVim とは?

Vimを使ってみよう

今回はVimを使って、「test.html」というHTMLファイルをつくり保存して閉じるという操作を行ってみます。

ターミナルかiTerm2を起動

まず、ターミナルかiTerm2を起動します。
(アプリケーション➔ユーティリティ)
起動したら、以下のコマンドしてみましょう。

$ vim test.html

↓すると、テキストエディター「vim」が起動します。

Vimの「ノーマルモード」と「インサートモード」

Vimには「モード」という概念があります。

vim初心者は、

  • 「ノーマルモード」
  • 「インサートモード」

の2つを覚えてください。
Vimを起動したときは「ノーマルモード」です。このままでは入力することができません。

ノーマルモードからインサートモードに切替編集

↓ファイルの内容を編集するときには、キーボードの「i」キーを押し(ノーマルモード➔インサートモード)へ切り替えます。
インサートモードに切り替わると、画面左下の表記が「INSERT」ヘ変わります。この状態になれば、編集ができます。

↓「INSERT」に切り替わったことが確認できたら、記入してみましょう。
サンプルなので内容は何でもかまいません。例として「<h1>test</h1>」と入力してみました。

↓ファイルへの入力が完了したら、キーボードの「esc」キーか、「ControlC」押します。
すると、画面左下の「INSERT」の文字が消えます。
これは、インサートモードからノーマルモードへ切り替わったことを意味します。

↓入力が終わったら、内容を保存してvimを閉じてみましょう。
まず、キーボードで「:wq」と入力します。
すると、画面に左下に入力内容が反映されていることが確認できます。
「_wq」と入力

↓「enter」キーを押すと、vimが終了し、元のターミナルの画面に戻ります。
:wq」は、ファイルそのものへの記入ではなく「ファイルの内容を保存し、vimを終了」させるためのコマンドです。

Vimを使って、「test.html」というHTMLファイルをつくり、保存して閉じるという操作をしてみました。

最後に

初心者にとって、vimがとっつきづらいのは「モード」という概念です。
操作の起点となるのは、「ノーマルモード」です。vimで操作していてモードの状態が分からなくなったら、「Control+C」に戻ることを覚えておきましょう。