Python 変数

Python 変数の扱いについて説明します。

変数とは?

変数とは「値を入れたり、取り出したりできる箱」のようなものです。

変数名 = 値

ここでの「=」は等しいという意味ではありません。
右辺から左辺への代入を意味します。

変数を使う目的は?

  • データに名前をつけることで、データが示すものが明確になる。
  • 同じ変数を違う個所でも利用することができる
  • 変数の編集個所を集約できる

数値、文字列のサンプルコード

数値を変数に代入するサンプル1

サンプルコード

num = 10
print(num)

実行結果

10

数値を変数に代入するサンプル2

サンプルコード

num_a = 3
num_b = 5

total = num_a * num_b
print (total)

実行結果

15

文字列を変数に代入するサンプル1

変数「msg」に「”Hello World”」を代入し、それを「print」で出力するサンプルです。

サンプルコード

msg = “Hello World”
print(msg)

実行結果

Hello World

文字列を変数に代入するサンプル2

サンプルコード

msg_a = “Hello”
msg_b = “World”
print(msg_a + msg_b)

実行結果

HelloWorld

変数名の上書き

新しい変数を代入すると、上書きができます。
以下↓は変数「msg」に「 “Hello”」を代入していますが、後から「msg」に “World”を記述しているため、上書きされます。

サンプルコード

msg = “Hello”
msg = “World”
print(msg)

実行結果

World

変数名の付け方

変数名のつけかたは自由です。

よい例◯

  • msg 英単語をつかう
  • msg_1 2語以上の英単語を使うときに、アンダーバーで区切る

悪い例✕

  • 先頭に数字に使う
  • 日本語の変数名