Vagrantの使い方 仮想マシンの起動と接続方法

Vagrant

Vagrantのboxをvagrantbox.esから追加する方法」ではboxの追加を行いました。

なお、1つのboxに対して複数の仮想マシン立ち上げることができます。

今回は、Vagrant 仮想マシンの起動と接続方法について初心者向けに解説します。

仮想マシンのディレクトリ準備

仮想マシンを管理するためのディレクトリを準備します。
ディレクトリの構成の例)

user/vagrant/centos7,0

仮想マシンを管理するためのディレクトリを作成します。

ターミナル、もしくはiTerm2を立ち上げます。

Macでアプリケーションを起動するときは、スポットライトから起動する方法が便利なので、覚えておきましょう。

キーボードの「コントール+スペース」を押すとスポットライトが起動します。
その後、「it」というようにアプリケーション名を途中まで入力すれば候補が表示されますので、「enter」キーを押せば起動できます。



以下↓の「mkdir」コマンドを実行しホームディレクトリの直下に仮想マシンを管理するための、ディレクトリをつくります。

名前はなんでもかまいせんが、わかりやすいよう「vagrant」や「my_vagrant」等にしておきましょう。

mkdir vagrant

「cd」コマンドを実行し、作成した「vagrant」フォルダに移動します。

cd vagrant

「mkdir」コマンドを実行し「vagrant」フォルダ内に、「centos7.0」フォルダを作成します。

mkdir centos7.0

cdコマンドで作成した「centos6.6」フォルダに移動します。

cd centos7.0

Vagrant 仮想マシンの初期化

仮想マシンの初期化

「vagrant init」の後にボックス名を記入し↓のコマンドを実行します。

ボックス名は好きに付けることができますが、「centos7.0」など仮想マシンのOSバージョンを記入しておけばわかりやすいでしょう。

vagrant init centos7.0

vagrant init centos7.0
A `Vagrantfile` has been placed in this directory. You are now
ready to `vagrant up` your first virtual environment! Please read
the comments in the Vagrantfile as well as documentation on
`vagrantup.com` for more information on using Vagrant.

Vagrantfileの確認

「ls」コマンドを実行しディレクトリの中の確認してみましょう。

ls
Vagrantfile

「Vagrantfile」が作成されたことが分かります。

Vagrantfileとは、仮想マシンへの接続情報などを設定するためのVagrantの設定ファイルです。

仮想マシンの起動

仮想マシンの起動

「vagrant up」コマンドを実行し仮想マシンを起動させます。

起動コマンドは、Vagrantfileが置かれているフォルダにて実行する必要がある点に注意してください。

vagrant up

コマンドを実行すると、処理が開始され文字列が流れはじめます。

始めて仮想マシンを起動させるときには時間がかかるので処理が終わるまで待ちます。

vagrant up
 Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider...
 ==> default: Importing base box 'centos6.6'...
 Progress: 20%

仮想マシンの起動状態の確認

起動が終わったら、仮想マシンの状態を確認してみましょう。

状態を確認するためには「vagrant status」コマンドを実行します。

「running (virtualbox)」と表示されたら仮想マシンは正常に起動できています。

vagrant status
Current machine states:

default running (virtualbox)

The VM is running. To stop this VM, you can run `vagrant halt` to
shut it down forcefully, or you can run `vagrant suspend` to simply
suspend the virtual machine. In either case, to restart it again,
simply run `vagrant up`.

仮想マシンの状態はVirtualBoxからも確認できる

仮想マシンの状態はVirtualBoxからも確認できます。

視覚的にわかりやすいので、この方法を覚えておきましょう。

Vagrant 仮想マシンへ接続

次に仮想マシンに接続してみましょう。

接続するためには「vagrant ssh」コマンドを実行します。

vagrant ssh
Last login: Sat May 30 12:27:44 2015 from 10.0.2.2
Welcome to your Vagrant-built virtual machine.
[vagrant@localhost ~]$

プロンプト(入力受付画面)が以下の表記に変わったら接続は成功です。

[vagrant@localhost ~]$ 

これで、仮想マシンに接続できました。

Vagrantの仮想マシンから抜けるには?

仮想マシンから抜けるには「exit」コマンドを実行します。

[vagrant@localhost ~]exit 

再び、仮想マシンに接続するには、以下のコマンドを実行します。

vagrant ssh

最後に

Vagrant 仮想マシンの起動と接続方法について説明しました。

仮想マシンへの接続までできたら、次はWebサーバーのインストールに挑戦してみましょう。

「仮想マシンにWebサーバーApacheをインストールしブラウザからWEBページを表示確認する方法」にて詳しい方法を解説しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です